2017/10/07
【新大久保 近江家】JRの駅前にある、創業から100年を越す超老舗店ながら親しみやすさも兼ね備えた名店
スポンサーリンク
新大久保駅前の超老舗の蕎麦屋さん
「そば処 百人町 近江家」は新大久保駅の改札を出て
目の前の大久保通りを渡ったところにあるそば屋さんです。
看板に創業が明治32年であることが
大きく掲げられ、入りには店で使用している
蕎麦の原産地(お邪魔した日は北海道雨竜町産)であることが掲示されている、
多国籍タウンである新大久保で、和のテイストを放っている
老舗の蕎麦屋さんです。


蕎麦屋さんの2代目店主以降が加盟する団体、木鉢会の
サイトによると、浅草の三筋町で修業した初代が
現在の青山付近で開業。1916年に現在の場所へ移転した、との事です。
2014年に改装した明るい店内
近江家さんにお邪魔するのはかれこれ4,5年ぶり。
当時は老舗らしい、落ち着いた佇まいの店内でしたが2014年に改装。
現在は、明るい雰囲気になってます。

多くの外国人が訪れる観光スポット、新大久保の駅前の
お店だけに近江家はランチタイム、ディナータイム問わず
終日混雑している超繁盛店。
カウンター席もあるので一人でも気軽に立ち寄れるのが
老舗の店にありがちな敷居の高さを感じさせません。
一番のおすすめポイントは丁寧な接客
近江家のそばはのど越しのシッカリした二八の蕎麦を
カエシの効いたツユで頂くスタイル。

この店を訪れるかなりの数のお客さんは
初めて「蕎麦」というものを食べるんだと
思いますが、そんな海外からの方へも
自信をもって、
「これが日本の伝統的な食べ物である蕎麦です」
と紹介できる逸品です。

そして、蕎麦以上に近江家さんのおすすめポイントは
接客がものすごく丁寧でフレンドリーである事。
かなりの繁盛店なのでホール担当の店員さんも
少なくはないのですが、それでも手一杯になってしまったときは
出来上がった蕎麦を、調理場の方が運んできてくれます。
蕎麦はタイミングが大切な食べ物なので、
お店のこの姿勢はかなり素晴らしいと思います。
そば処 百人町 近江家
エキテンのページ~http://www.ekiten.jp/shop_96123/
住所・東京都新宿区百人町2-4-1 サンビルディング1階
電話・03-3364-2341
定休日・土曜
営業時間・平日: 11:15~21:45(L.O.21:10)
日祝: 11:15~21:15(L.O.20:40)
都合により早目の閉店有り
ランチ営業、日曜営業


スポンサーリンク